20171124日、京成津田沼駅サンロードの6階大会議室にて、「幼稚園情報交換会2018年度」を開催いたしました。

 

今回は参加申込を開始してすぐに定員に達してしまい、どんぽぽスタッフもビックリのスピード満席でした!

資料の予約も多くいただき、ありがとうございました。 

心配していたお天気ですが、スッキリと晴れてよかったです。(…昨年の幼稚園情報交換会は、雪でした^^;)

 

今年も各幼稚園の先輩ママが前に並び、その幼稚園を選んだ理由、実際に入園しての感想、役員やお手伝い等の親の出番、入園するためにした事、面接の雰囲気など…参加者の皆さんが気になる項目をお話していただきました。

 

先輩ママのお話を真剣に聞きながら、皆さん熱心にメモをとっていらっしゃいました。

各園の先輩ママのお話は、園のホームページや資料ではなかなか知ることが出来ない事も沢山お話してくれていました。

こういう生の声が聞けるのが、この会の良いところ。

私も会場の後ろで各園のお話を聞きながら、この園も良いなぁ、あの園も面白そうだなぁと想いを巡らせてしまいました。

 

1時間半、濃い内容であっという間に感じました!

会が終了したあとは、個別に気になる園の先輩ママに質問の時間もあり、先輩ママ達も笑顔で答えてくれていました。

会場後ろに展示した各園の制服や体操着、園で使っている小物をじっくり見ていかれるママたちも多かったです。

 

カワイイ制服や帽子を見るとイメージも膨らみますよね。

 

ここ数年で、習志野市はいくつかのこども園が開園したり、市内へ転入してくる家族が増えてきたり等で、各幼稚園の入園希望者の状況も変わってきています。

 

今回の会や資料も参考にしていただきつつ、ご自身でも園に問い合わせたり、実際にお子さんと一緒に気になる園へ足を運んでいただければと思います^^ 

 

ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた先輩ママの皆さん、本当にありがとうございました!

 

保育と会場の関係で、今回ご参加いただけなかった方たちも多く、なんとか改善していけたらと思っています。皆さんからいただきましたアンケートを参考に、より良い会にしていきたいです。

 

 

2017.11.30 ヤスダ  photo by ひださとこ

 

 

 

 

 

9月22日(金)、料理教室 『身体が喜ぶ野菜の食べ方』―野菜ローフード1DAYレッスンーを開催しました。

最近よく聞くローフードとはいったい何?子どもが野菜を食べてくれるようになるためにはどんな風にしたらいいのだろう?

参加者の皆さんも子育て中の方が多く、皆さん今回の講座を楽しみに来てくださった様子が伺えました。

 

講師はどんぽぽスタッフであり、都内のビストロカフェに勤務されている高木さん。

 

今回はまず、講師の高木さんによるグリーンピースのポタージュ、万能人参味噌、ローナッツドレッシング、グリーン野菜の生春巻きのデモンストレーション。

手を休めずに、プロならではの調理のコツ、野菜の選び方など話してくださり、参加された皆さんからもおぉー!!と声が上がってメモを熱心にとる姿が見受けられました。

また今回のメニューのすごいところは応用すれば、無限にメニューが広がっていく変幻自在さ。

 

例えばポタージュは野菜の種類を変えるのはもちろんのこと、寒天や葛粉で固めればテリーヌ、薄力粉や米粉を足して焼けば子どもおやつに最適なスコーンに変身

こちらはホームパーティでも大活躍してくれそうなメニュー!とワクワク。

 

そしてデモンストレーションの後は参加者一人ひとりが生春巻きを実践!

 

巻き終わったあとはさきほどデモンストレーションで作ったメニューと自分で巻いた生春巻きをランチとしていただきましたよ。

食いしん坊を自覚している私にとっても大満足のランチ。

皆さんからも「おいしい」、「こんなに簡単に作れるなんて」と驚きの声が聞こえてきました。

また今回、野菜の食べ方についての講義も。

具だくさんの味噌汁、これからおいしい季節がやってくる鍋料理。

しかしそれらはせっかくの野菜の栄養を取り逃していたというまさかの事実。

だからこそ今回、野菜によって生食にむくもの、加熱しても良いものをしっかり教えていただきました。

また野菜だけでなく調理には欠かせない油についても講義は及びました。

家族の健康を預かる立場の参加者の皆様からも質問が飛び交う大変有意義な時間となりました。

 

今までなんとなく手に取ってしまっていた野菜、油。

今回学んだことを活かして無理せず、おいしく身体にも優しい食生活を取り入れていこうと心に決めたレッスンとなりました。

 

2017.9.30 文:今井 写真:ひだ

 

 

 

2017年7月22日に、習志野市国際交流会の方のご協力を得て、中国・台湾・ネパール・フィリピン・ペルー・ブラジルの6か国の他の国の方との交流会を開催しました!

 

各国のブースを子どもたちが周り、自分の名前を書いてもらったり、その国の言葉の挨拶を教えてもらったりしました。

 

初めて聞く言語に、興味津々の様子で、真剣な表情が印象的でした。

ペルーの方が、民族衣装に身を包み、伝統的なダンスを披露してくれました。

 

自然に、会場から手拍子が♪

 

親子での踊りはとても素敵でした!

 

そして、大人も一緒に参加の「伝言ゲーム」の時間。

 

6チームにわかれて、「こんにちは」を、各国の代表の方からその国の言葉で言ってもらいます。

 

一番の人から順に最後の人まで、聞いたとおりに伝えていきます。さぁ、同じように伝わるのか…!?

結果はどのチームもOKをもらえました!

(おまけ、もあったかも?笑)

 

フリーの時間には、子たち同士集まって交流している姿も見えました。

 

わが子も参加したのですが、今まで全くといっていいほど興味を持たなかった、家にある国旗が書いてある世界地図をみて、「〇〇ちゃんの国!」と指をさしていました。

 

いろんな国の人と知り合うことで、その国のことに興味をもって、理解しようと思ったりするのかもしれないですね。

 

国に関係なく、相手のことを理解しようとする姿勢は、これからの子どもたちに身に着けてもらいたいなと、イベントを通して感じました。

 

参加してくれたみなさま、各国のボランティアスタッフのみなさま、国際交流会のみなさま、ありがとうございました!

 

2017.7.31  文・写真 ひださとこ

5月30日(火)に今年度最初の

いまこれカフェが開催されました。

 

テーマは・・ママだけじゃない「わたし」でいられる場を作ろう!

今回は母子同室でお子さんも一緒に参加です。

 

初めましての方、習志野市に引っ越してきたばかりの方、何度かどんぽぽのイベントに参加されているリピーターの方・・と少人数でしたが和やかにスタート。

 

 

 

ゲストスピーカーのママ達の

ママじゃない「わたし」のお話を聴きました。

いま取り組んでいる内容のお話や

活動をする1歩を踏み出すまでのお話。

これからやってみたい事の妄想話・・など。

聴いているこちらもワクワクします。

 

その後参加者の方々にもお話をして頂きました。

皆さん謙遜されて?いらっしゃいましたが

それぞれの方にキラリと光る

好きな事・出来る事・やりたい事。

 

各人のこれからやってみたい事の妄想話では

「それ、面白そう!」

「もっと詳しく聞きたい!」

などなど盛り上がりました。

実現すれば習志野市がますます楽しくなる予感ですね。

★参加者さまからのご感想★

 

・久しぶりに子どもの話ではない自分の話が出来て楽しかったです。

 

・習志野市に来れて良かったなぁと実感しました。

 

・お話を聞いたり話すことで自分の中で何となくやりたい事がカタチになりました。

 

・色々な話が聞けて自分ももっと何か出来るのでは?と思う事が出来ました!

子育てやお仕事に家事・・・と毎日の忙しい日々の中「自分自身のこと」を考える時間。

皆さんとても真剣に、でも楽しそうに話して下さったのが印象的でした。

自分では「あまり大したことはないなぁ」と思っていることでも、

他の人から見ると「すごい!!」 「私も興味あります!」など、褒められポイントだったりしました。

今回の出会いがまた新しい一歩になりますように。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!!

 

2017.6.08 タカギ photo by Satoko Hida